あっぱれな1日でした。
天候にも恵まれ新年度は22人でスタートした遊びの達人クラブ。子どもたちは達人クラブでの1日を十分に使い、たたかいごっこ、工作、外でご飯を食べる、バスケ、サッカー、野球、工作、泥遊び鬼ごっこ、焚火、秘密基地づくり、お店屋さんごっこ、手芸、など多種多様な遊びが行われていました。
スタッフも本気で忍者になりきってたたかいごっこ。
傍にいる大人が夢中になって遊んでいるからこそ、
子どもたちの多様な好奇心や無限の創造は、より膨らむ。 |
子ども達はますます遊びにのめりこみ、午後からもたたかいごっこは続く。
何人かの子どもの声とスタッフとでその場でやり取りしながらお互いに即興で、演じ遊んでいく。
|
「のこぎりを引く」それだけで、おもしろい。
「何つくってるの?」と聞くと、「いやまだ決まってない」と返ってくる。
この後小一時間金槌やのこぎりを使って黙々と一人で集中して工作♪
昼食中に「やっぱりトエックって楽しいなぁ」と話してくれる。
|
子ども達のヒラメキは美しい
遊びの最中に、女の子たちはカンバッジを使いかわいいブローチを作りたいとひらめく!!
子どもがやりたいことを見つけ、グッと集中して遊ぶ姿は毎回感心させられる。
|
上出来の仕上がり |
広い田んぼを使ってのびのびと体を動かす
大人数でサッカーや氷鬼をしていい汗を掻いていました。
|
青竹を使い弓矢づくりナイフで削って、焚火で炙ってと大人の助けもいらず、スムーズに工作を仕上げていく。 |
私だってやってみたい!!
高学年がナイフを使って竹工作をしているのを見て、低学年の女の子も
スタッフに見てもらいながら初めてのナイフ。
|
本日の昼食
ごはん(完全無農薬でトエック農園産 七分づき)
お味噌汁(お味噌も畑に大豆を育てる所から手作り)
煮物、タケノコの天ぷら(トエックの竹林から採ってきたもの)
その他に・・・
|
本日の昼食②
トエック農園育ちの新玉ねぎの炒め物&玉ねぎスライス
|
お外でご飯♪
子ども達の思いつきで、このプランが実現!!
遊びの達人クラブは、子ども達の声を基にしてプログラムができていく。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿