2018年12月7日金曜日

惹き込まれる伝統芸能 落語の世界!

12月の達人さんは
落語家の笑福亭學光さん!

プロフィール
徳島県阿南市羽ノ浦町出身。
銀行員から笑福亭鶴光に弟子入り、落語家になった異色派。
地域寄席・老人ホーム・離島などで上方落語の普及に努める。
過去に弁護士・井口博氏と絶滅の危機にある小動物を助ける環境寄席、
落語会の売上金で中国の小学校に机や椅子を送る希望寄席などを開催。
落語会のほか、人権、平和、家族、国際等のテーマで講演会活動を行う。
玉すだれや腹話術を織り交ぜた、ユニークな漫談・講演活動でも幅広く人気。


伊勢はんくで行われた寄席。
達人クラブの子どもたちから、地域のお年寄りの方々まで
幅広い年代の方が集まり賑わいました。

どんな話が始まるのかと
そわそわ!わくわく!!
子どもたちに大人気の笑福亭小學光くん!
腹話術による學光さんと小學光くんの掛け合いがおもしろい。
腹話術とは言いながら、小學光くんがしゃべる時には
學光さんの口もパクパクうごいているのだが、
子どもたちは誰ひとりとして気にも留めていない様子。
「2人」のやりとりに夢中になる。



初めて聴く學光さんの寄席に
体を揺らして大笑い。

學光さんは達人クラブに毎年来て頂いている。
大人も子どもも何度聴いても學光さんの世界に惹き込まれる。

落語は身振り手振りで噺をすすめ、一人で何役をも演じる。

「あー!吉田さん!こんにちは。母さん!母さん!吉田さんがいらっしゃったよ。」
「こんにちは、吉田さん。けんちゃん!あいさつしなさい!」
「吉田さん、こんにちはー。ポチ!ポチ!吉田さん来たって!噛みついたり!」
「ウー!ワンワン!!」
と、ひとりで5人の芝居をやってみる。

「ぼくも吉田!!」
噺に自分と同じ名字の人が出て来て嬉しくて
「ぼくもやりたい!」と高座に上がるヨシダくん。

少し照れもありながら…

凛々しい姿でした。
古典落語「味噌豆」
煮豆を食べる姿に、「おいしそう~」
「本当に食べてるみたい!」との声。

學光さんの巧みな技と聴き手の想像力で
噺の世界が広がっていく。

子どもたちが発する言葉を拾って、話をつくったり笑いにつなげたり。
目の前の子どもたちとやりとりをしながら
一緒に場をつくっていく達人さんの姿がそこにはありました。
起きたことにどう反応するか。
達人さんから多くのことを学んだ時間でした。
ありがとうございました。

「信頼する」が僕たちの仕事

平成最後となった 12月の達人クラブ

信頼する」が僕たちの仕事

「学校でこんな授業があったらいいのになぁ」
角材をナイフで削って、卵型の木を作ることに一生懸命な高学年の男女。
ナイフを動かしながら続いていく子ども同士の会話は心地よい音楽のようだった
「卵型の木ってよくお土産屋とかおもちゃ屋さんで売っとるよなぁ」
「私も見たことあるよー」
「でもこういうのって自分で作るけん意味があるんよなぁ」
「確かにそうやなぁ」

その子どもたちが持っているすこやかさに驚かされた。
 まさか達人クラブの子供達と「自分で作ることの価値」を共有できること、それがとても嬉しかった。子供と関わる仕事をする中で、たまに耳にする子ども同士の会話で「ゲームしてた」とか「ユーチューブみてた」という話。その会話から私は子供を自分の色眼鏡で見ていたり、無意識のうちにジャッジをしていたのかもしれない。自分のなかに恥ずかしさと申し訳なさが残る。それでも遊びが進んでいくうちに、自分の予想を上回る目の前の子達の集中力や創造力。なんと素晴らしいことか。更に「お昼ご飯食べてからもやりたいなぁ」「どうやったら丸くなるかなぁ」子供は子どもなりに自分自身のペースや感性で掴んでいっているのだ。現場でおきていることを「信頼する」。これに尽きるなと改めて痛感したのだ。今回のことで子供から大切な気づきをプレゼントしてもらった。
僕へのちょっと早めのクリスマスプレゼントのようで少し嬉しくなった。

子ども達のナイフの手つき





夢中になることで自然と生まれる一体感

型紙からとって人形作り

片付けの時間の声があるまで

集中してやり続けていました。


慣れた手つきで

「時間があったら、いつもやっとーよ!」

と話してくれ、再び熱中!!


カニの洞窟

冬とあって生き物は少ないはずだが、

どこかしらでカニを捕まえてきた。


上手に打ち返せるか?!

ここ最近の達人クラブでは卓球が少しブーム。

相手のおもったところに返せなくて苦戦。でも楽しい!!

 

お花摘みにいきましょう

可愛い花を摘み女の子達だけのParty!!





縦横無尽に

広い田んぼを使って

サッカーや氷オニを楽しみました。


渾身の一球

夢中になってひたすらキャッチボール!!

とことんやりつくします。



本日のトエックご飯

メインは鳴門金時のコロッケ、

汁物は豆乳シチュー、

小鉢は生の白菜に味噌をつけていただきます。