2月の達人さんは、
中国武術の達人・范永輝さんに来ていただきました!
范永輝さん プロフィール
1973年 中国西安で生まれ、6歳で中国武術を始め、15歳の時、武術代表団として来日。
1990年 全国武術大会(全中国プロ武術家大会)で棒術優勝 九節鞭で3年連続優勝など全ての種目で優秀な成績を修める。海外遠征も多数。
1973年 中国西安で生まれ、6歳で中国武術を始め、15歳の時、武術代表団として来日。
1990年 全国武術大会(全中国プロ武術家大会)で棒術優勝 九節鞭で3年連続優勝など全ての種目で優秀な成績を修める。海外遠征も多数。
2001年 徳島大学大学院終了後、四国大学生活科学部児童学科講師となる。
著書「くらしの中の健康運動」「見たとおり動いてできる 二十四式太極拳」
主な資格 武英級(中国武術最高位) 武術国家一級指導員 武術国家一級審判員
スタッフのもぐら相手に!
もぐらのパンチは容易く受けとめられました...。
みんなで足をあげて、太極拳の体操!
腰を落として手を高く伸ばして…!
やってみると結構おもしろいかも…!
なが~い剣を持たせてもらって直接指導!
決まってるかな!?
「こうやるんだよ」と見本を
見せてくれる范先生、
見せてくれる范先生、
ビシッとポーズが決まります。
見よう見まねでポーズ!
うん、かっこいい!
武術は「礼に始まり礼に終わる」ことや、
素直な心の大切さなども話して頂きました。
武術は「礼に始まり礼に終わる」ことや、
素直な心の大切さなども話して頂きました。
范先生ありがとうございました!
今月もたくさん遊びが広がりましたよ。
何やら秘密の小屋??
大作が出来ました!
高くジャ~ンプ!
みんなで大縄跳びもしました!
一輪車もまだまだ人気の遊びです。
寒かったけど、良いお天気だったね。
昼食はコロッケ。
丸めるところから揚げるところまで、おもしろがってやっていました。
バスケットも白熱!
美味しい焼き芋焼けたよ~!
焚き火も足湯も楽しいね。
銀マットをひっくり返した
青い海での釣り堀、
青い海での釣り堀、
たくさん釣れましたよ~。
子どもたちそれぞれが、やりたいことをする時間、お昼ごはんづくりも「やりたい!」と数人が集まってきました。料理もやりたいことのひとつとしてできる環境があります。
今日のお昼ご飯は、農園で捕れたさつまいもをたくさん使ったさつまいもコロッケ!
茹でて、つぶして、丸めて、小麦粉をつけ、卵をつけ、パン粉をつけて、揚げる…それを人数分!
文字で見ると手数が多く、大変な作業ですが、「やりたい!」で集まったメンバーなのでみんな嬉々として作り、どんどん作業も進んでいきます。
全部で一体いくつ作ったのだろう!子どもたちが最後のひとつまで揚げ、たくさんのコロッケができあがりました。作りながらのつまみ食いが、またおいしいんです!
作ったメンバーは、お昼ご飯を食べに来たメンバーに「どうぞ!」と嬉しそうにふるまっていました。食べた子たちも「おいしい!!」と感想を届け、みんなにっこりな食卓でした。
遊びの中に「食」があり、生活の中に「食」がある。
「おいしいね」っておしゃべりしながら一緒に楽しい時間を過ごしたい。
美味しく、楽しく、感謝して食べること。そんな豊かな心温まる食卓になるよう心がけています。
次回の達人クラブが今年度最後の達人クラブです!ラストもいっぱい遊びましょう!!
0 件のコメント:
コメントを投稿