3月の達人クラブは、裁縫の達人さん伊勢留美子さんと
谷木尚美さんお越しいただきました。
伊勢留美子さんプロフィール
沖縄県出身。トエック代表の伊勢のパートナーであり、トエック創設期からのスタッフ。トエックのようちえん・小学校OBの親御さんでもあります。縫物や編み物手芸が上手で自身の洋服や帽子をてがけたり、スタッフに手作りのニット帽やカバンをプレゼントしてくれたことも。
谷木尚美さんプロフィール
和裁の達人。元、トエックのようちえんOBで、
現在二人の子どもが達人クラブ在籍中!
6年生の女の子は、今回で卒業になります。
和裁で、賞をとったことも。現在は、着物屋さんで働いています。
たくさんのかわいい布や、ファスナーをお持ち頂きました! |
今回は、布の裁ちや、縫い方、ミシンを
教えていただきながら、三角ポーチやコロンポーチ、
マイバッグづくりに挑戦しました。
まずは布を選んだり、裁つところから! |
真剣に、縫い方を教わります。 |
ミシンの使い方を教わりながら、ゆっくりゆっくりと縫っていきます。 |
みんなと裁縫するのがちょっと恥ずかしい男の子たちは、ヤカタで作っています。 |
ドラえもんとポーチ! |
達人さんが、それぞれポーチの作り方を
書いてくれたので、こちらでも紹介しますね!
こちらでは中当てドッジが白熱! |
川へ生き物探しへ行ったチームは足湯であったまったり。 |
テントの下で”あんたがたどこさ”ゲーム |
一本橋を渡ったり、登ったり! |
工作チーム |
両刃斧を作りました! |
焚き火。いつものこの場所が落ち着きます |
同時に、一つの大きなプランが進行していました。
紙になにかを書いています。これはもしかして |
こっちは看板を製作中! |
この種明かしはあとにおいておきましょう
そう、今日のお昼ごはんはおべんとうで
した!
なむや、キャンプカウンセラーのチーズが丁寧に一つずつ詰めてくれました。
かわいく彩られるおべんとう達。とても美味しそうです。 |
みんなそれぞれの好きな場所でいただきました!
前回から続いていた、ブランコ作りもついにできました。 |
そうそう、実は卒業式の準備をしていたのです。
農園の木登りを何往復もしながら、パイプ椅子や机を運び、
6年生と、今年で達人クラブを離れるメンバーを、みんなでお祝いしました。
記念品のプレゼントと、手作りの賞状を手渡して、みんなで記念撮影!
度肝をぬかされた~手づくりの卒業式~
達人クラブで汽車に乗ってきた子を車で農園まで送り届ける道中、子ども達と僕との会話。「六年生も遂に卒業かぁ~、ほんまに寂しいわー。あっ!!ちなみにキャンプカウンセラーも卒業だよ。」「今日来るカウンセラーで卒業するはのもっぴー※1、カスミン※2が卒業だよ!」「えっ?!そうなん?!もっぴー卒業なん?!」即座に反応したのがフィンりーだった。こんなに速い反応をしたのには、理由がある。彼ともっぴーとの付き合いは長く、たたかいごっこや氷おにや工作(武器作り)、秘密基地づくりなどに明け暮れた。特に印象的なのはたたかいごっこで、フィンリーやヨシヒロ、タイガなどの子ども達ともっぴーが地面に転がりながら、もみくちゃになって遊ぶ。この光景はたたかいごっこというよりふれあいごっこ。子ども達のエネルギーや存在をまるごと受け止めてくれる、こんな時間があったからこそ、もっぴーとフィンリーなど子ども達の間に深いつながりや信頼関係があるのだ。
農園についてすぐ、フィンリーと友達のヨシヒロは忙しく椅子やテーブルをリアカーに大量に載せ何度も往復していた。大量に物を運びこんで一体何をするのかと少し心配で、様子を見に行ってみると、度肝を抜かされた。「もっぴーとか、みんなの卒業式やろ―!!」木陰のもとに綺麗に並べられた椅子やテーブルやゴザ。それは向かい合っていて、明らかに卒業式をイメージしてセッティングされているではないか!!またリアカーで卒業するみんなを乗せて登場させたいと目を輝かせながら話してくれた。僕に卒業式の準備を手伝ってほしいとフィンリーからの要請もあった。その後も看板作りや卒業する子どもと大人への寄せ書きの準備とやりたいことはどんどん増えていく。一緒に準備しながら、フィンりーがそれほどのイメージや想いをもってこの卒業式をやろうとしていたことに驚かされた。またフィンリーとヨシヒロの二人が誰かのためを想いながら夢中になって準備していた。その姿は「遊ぶ」だ!!作業的に卒業式の準備をするではなく、やりたくてやっている。人のために貢献したい気持ちが自然に溢れ出ていた2人は美しかった。
今年度卒業する達人クラブのメンバーおめでとうございます。そして来年度の達人クラブのメンバーもよろしくお願いします。
トエックの達人クラブスタッフ 坂本 亘(もぐら)
※1もっぴー、※2 カスミンは大学生でトエックのキャンプカウンセラー(専属ボランティア)のメンバー。
0 件のコメント:
コメントを投稿