2021年6月19日土曜日

~ダシがわかると料理がわかり、生き方が変わる~6月出汁の達人 河口晶さん

6月の達人さん
出汁ソムリエ 河口晶さん

河口晶さんプロフィール 

じぶんダシ研究家
だしソムリエ認定講師。京都市出身。
オーガニック専門家
「ダシがわかると料理がわかり、生き方が変わる」をモットーに「Dashi Kitchen ZEN」を主宰。お出汁のワークショップ、自分の生き方発見ワークショップの活動をしている。また、水出しだしパック【阿波の国 一夜だし®膳】の製造販売や徳島県の木樽職人と作る「タルを知る会」主宰、インターネットラジオ「あじわい倶楽部」パーソナリティ。
 世の中に存在する物事の本質を知ることで、シンプルに自分の好みを生きる研究をする中で、食性心理や特性を知る学問に出会う。【自分で選択できる素晴らしさ】を伝えていくことをビジョンに抱いている。



モーニングミーティング後、
みんなにお話をしてもらいました。
世界の出汁は、生の野菜や肉などが多いのですが、
日本の出汁は、かつおぶし・煮干・
干ししいたけ・昆布など、乾物がメインです。

~だしクイズ~
①こんぶや魚は海にいるとき、だしがでないのはなぜ?
②生のカツオ6㎏から、何ℊのかつお節ができるでしょう?


~こたえ~
①生きているから。
生きている細胞がうまみ成分を閉じ込めている。
②900ℊ
カツオの体内の水分は70%。
かつお節にすると15%になる。

カツオ・こんぶの模型で、鰹節・昆布だしが
できるまでの工程を説明してくれました。
1匹のカツオから4本のかつお節ができます。
かつお節は世界で一番かたい食べ物だそうです。




達人タイムスタート!


5種類のだしを飲み比べて、何のだしか当てます。
①こんぶ②かつお節③さば④むろあじ⑤いりこ
「こんぶ!匂いだけでわかる!」
「いりこ!いつも家で飲んでる!」
と当てていました。




削られる前のかつお節、さば節、むろあじ節



固いかつお節を、削り器で削ってみよう!
削りたてのかつお節が一番おいしい!

みんなぱくぱく食べていました。


出汁ソムリエのぜっきーと、トエックスタッフが取った
だしの飲み比べもしました。

やっぱりぜっきーのだしはおいしい!!


ということで、おいしいだしの取り方を教えてもらいました。


・沸騰させないことがポイント
・人間の体内の塩分量は0.9%。
口に入れるものも同じ0.9%の塩分量だと、
人は美味しいと感じる



かつお節からだしを取る時間は3分間。
長時間おきすぎると、
濁ったり、臭みが出たりするそう。




実際に自分たちでだしを取って、
すまし汁を作り、お昼ご飯にして食べました。





一方、農園ではこんな遊びをしていました。

「伝説的な穴をつくろう!」
スタッフのもぐらとはじまった穴掘り。
どんな穴ができるかな…






白熱!!靴とりおに


そして、大縄跳び




本日もやります、どろんこ遊び!
どろんこガールたちが水上を舞う

「せーのっ!」の合図で始まるスライディング。
おもいっきり飛び込む姿が、見ていて気持ちいい。
側転をしてから飛び込む子もいました。




おいしいケーキ召し上がれ



いい場所みつけた~
 ヤマモモの木の下で基地づくり




用水路に水が流れているぞー!!
船レース


用水路に水が流れていることに気づいた子どもたち。
すかさず、ボールや葉っぱを流しはじめる。
そして、船づくり、船レースへ
あんな形やこんな形。がんばれー!がんばれー!












Don't think. FEEL!
~子供達の背中は語る~

今回の達人クラブでスタートに気持ちのいいシーンがあったので、ご紹介したい。
ミーティング中に突如雨が降り始めた。
席を急に立ち上がったのは、高学年の2人。
電光石火の如く、倉庫から雨除け用のブルーシートを取りだし、バッとひろげた。

その時にあることに気がついた男の子の一人が、

一緒にやっていた友達に「荷物を真ん中に集めて!!」と指示をだす。

その訳は持ってきたブルーシートが下に敷かれているブルシートのサイズよりも小さかったことが判明。

だからこその指示だったのか!!みんなの荷物が濡れないようにと考えた臨機応変な判断や対応、

そして二人のチームワークが光った瞬間だった。

「考えるよりも先に身体が反応した」という その2人の在り方はとても立派だし、

自分自身も達人クラブでの達人クラブの担当として大事なメッセージを頂いたという感覚になりました。

ありがとうございました。

達人クラブ担当スタッフ 坂本 亘