2020年度の達人クラブがスタート!
5月の達人さんは、武市笑店の店主 武市卓也さんでした。
(通称:たくちゃん)
達人さんプロフィール
徳島県上勝町出身。武市笑店は上勝町旭地区にある商店で、スーパーやコンビニのない上勝町で「パンツからドンペリまで」をうたい文句に、町の人に必要な商品なら何でも仕入れてきてくれる頼りになる商店です。高齢で買い物に来れないお客さんのため、移動販売も行っています。たくちゃんは高校卒業と同時に店を継ぎ、以来「武市笑店」の店主として地元の人に愛されています。 また山に囲まれた上勝町で、その自然を生かしたユニークな取り組みで脚光を浴びているのが、「上勝ヤッホー調査隊」“ヤッホー”と山に向かって叫ぶとそれが反射して返ってくるあの山びこにもっと親しんでもらおうと、山びこに関する知識やホラ貝を吹く能力を試す「やっほー検定」を行ったことで、地元の大自然を観光資源に昇華 。なんとあの「にじ」をカバーした遊助も、卓ちゃんの「ヤッホー検定」を受講したり、数多くのメディアにも取り上げられました。今回の達人タイムはお昼からということで、午前中は自由に遊んだり、達人タイムの
ためのお店の準備をしました。
さっそくお店の準備。なんのお店でしょうか。
甘夏の皮をむいて、こちらも準備中。
一方では、折り紙を折ったり。
久しぶりにに集まったメンバーで、大好きな工作も。
トエック農園の用水路や神社へ行き、で生き物さがし。
イモリやメダカ、ドジョウ等をゲット!
今回のお昼ごはんはお弁当でした。それぞれ好きな場所でいただきます。
机の下でご飯を食べるのも楽しそう。
秘密基地を作ったメンバーたちは、秘密基地でごはん!
午後からは達人タイム!
武市卓也さんから、商売のポイントやルールを教わり、みんなでお店を開いてみよう!の時間。
実際におはじき(お金)を使って、商品とお金のやりとりする中で、
お店の一部を紹介します!
朝から準備したくじ引きやさん
ホットケーキ&甘夏ジュースのお店
午前中に折った折り紙で、折り紙やさんをやりました。
こちらは用水路の生き物の水族館!
メダカすくいやイモリすくいができるんです!
達人タイムだけでなく...。
どろんこ大好きなメンバーでどろんこ遊び!
自由に過ごせる。それを周りも保障しているのがトエックのキャンプです。
想定外なことが起きた。子供達が夢中になってやっていた遊びが結果的にお店屋さんになるなんて!!午前中からお店の仕込みをする子もいたが、ただただ単純に自分の好きなこと、たたかいごっこや折り紙、生き物さがしなどをして楽しく過ごしていた子供達。達人タイムがスタートすると、生き物さがしをしていた男の子達は「いっぱいお客さんが来てくれるためにはどうしたらいいのだろうか」とみんなで知恵を絞り水族館からイモリすくい屋さんへ。自分がやりたくてやった折り紙を欲しいという人がいたことで瞳が輝いた子。それぞれの興味・関心でお店屋さん熱に火がつき、結果的に子どもたちのやっている遊びがお店として次々と開店していきました。
その姿は「自分の好きなことや得意なこと」「ココにあるもの(資源・人脈など)」を生かし商売につなげた今回の達人 武市卓也さんに重なるものがありました。そうすると子供達の作ったお店や子どもたちの表情がより際立って美しく見えました。
子供達にカッコイイ大人やいろんな生き方をされている その道の達人さんにこれからも出会わせていくことは面白いと改めて気づかされました。
次回の達人さんも乞うご期待!
次回の達人さんも乞うご期待!
0 件のコメント:
コメントを投稿