9月の達人クラブは、
山田工務店 店主の山田文夫さんと
大工の完太さんの2人に
来ていただきました。
山田文夫さんの紹介
山田工務店代表取締役社長・一級建築士
県内産を中心とした国産木材を100パーセント使用し、機械的な処理ではなく、一本一本大工による「手刻み」で仕上げる、こだわりの家づくりをされています。モットーは「ウチと施主さんとの関係には終点がない」建てるだけでなく、修理やメンテナンスも含めて行い、住む人に愛着をもってもらうことを願いながら取り組んでいます。
株式会社 山田工務店
〒773-0014 徳島県小松島市江田町字敷地前79-1
℡:0120-411-829(日・祝休み)
山田工務店のHPはここをクリック!! ➡http:// www.shikinoie.co.jp
山田文夫さんが記事を書いてくれました。
こちらもご覧ください。 ➡http://www.shikinoie.co.jp/post_2485.html
いよいよ達人タイムスタートです!!まずは大工さんの大切な仕事道具の |
両刃鋸の使い方知ってる?両刃鋸は、左右で刃の形が違い、縦挽き用(刃が大きい方)と |
体験でカンナを使わせてもらう。
女の子も、男の子も強い力で、木を削る。
まるでかつおぶしのようなうすい木がすーっとでてくる。
今日はつくれるのは、
まな板、鍋しき、コースターの3種類!
ヒノキのいい匂いと見た目に魅かれ、 |
無我夢中1時間近くノコギリを使い続ける子どもたちの集中力に |
一方、お部屋の中では・・・・。
旬の素材を活かすいつものようにパンケーキ作りを始める2人。 |
山田さんの話を聞いて、自分たちで
竹のジャングルジムに、
お家をつくる男の子たち。
自分たちでつくったところで |
卓球熱!!卓球好きのキャンプカウンセラーがいて、 |
広場でのケイドロと宝探し鬼ごっこ。
はじめた時は少人数だったけど、 |
その頃・・・・・・。
神社へ生き物探しにいく子もいました。
とれたものを水槽に入れて観察。
たくさんとれたようです。
今日作ったまな板見せてくれました。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿