2017年12月8日金曜日

「遊び」が道となる

12月の達人さんは

凧の達人矢部照之さんとヤヱ子さん

凧を作り続けて30年

凧作りのきっかけは娘さんの宿題で
出された『たこづくり』の手伝いからはじまる。
それから独自で研究を重ねて様々な凧を開発。
例えば、縦に並ぶ連凧は一般的だが、矢部さんの作るのは
は横に並ぶ世界初の連凧。「アーチカイト」だ。
その他に、シャボン玉を出しながら、空を舞うユニークな凧もある。
今回子どもと作る凧はシンプルな構造で
よく揚がるという「グニャグニャ凧」。
素人だと、よく揚がる凧を作ることでさえ神経を使うのに、
更に細やかな所まで、達人さんのこだわりが随所に見られた。
まず、矢部さんの作るグニャグニャ凧の紙は
破れにくく、多少の雨に濡れても平気。(紙とビニールが混ざった特別な物)
染料も雨に濡れても流れにくいものを選び、色の濃さにまで気を配っている。
矢部さん夫妻が長年の試行錯誤の末に辿り着いた一品です。






グニャグニャ凧をつくってみよう!

水を得た魚のように夢中になって描いていく。


大切なボクの一品

鉛筆で下書きした後の縁取りも慎重に
ゆっくりとペンをはこばせていました。

じっくりと・・・

図鑑をみながら、あっ!これも描きたくなったと
ワクワクがどんどん溢れ出してくる


いよいよ色付け

特別な染料も色が濃すぎると空に揚がった時に
只の真っ黒な絵に見えてしまう。
そのためヤヱ子さんが染料を水でちょうどいい具合に
薄めてて下さり、子どもたちは自由に描くことができました。

自慢の一品 part1


自慢の一品 part2

遂に大空を舞う

凧を揚げるには絶好の日でした。






次々と揚がる子供たちの凧

「やったー!ありがとう!矢部さん」「めっちゃ凧とんだよ!」
自分の作ったものが大空を舞い子どもたちは大喜びでした。


連凧登場!!

最後に、スダチ君、阿波踊りの女ver.の合計20枚の連凧が
トエックの青空へと舞い上がる。
左右対称じゃなくても凧は揚がるという
矢部さんの遊びつくしたからこその達人の一言にも驚かされました。



2017年12月7日木曜日

12月達人クラブ

快晴の中での達人クラブ。
今回もあそびが次々と生まれました。


毎回達人クラブでたき火をする。
今ではすっかり手慣れて、たき火の番を任せられるほどに。
料理をするスタッフはいつも助かっています。

紙を切ってホッチキスで止めて
2人だけの秘密のノート作り。

長縄で8の字

どろんこキッチンのレストラン。
本当に料理しているかのような手つき。

ドロやサラ砂、水の量を使い分けてつくっていく。
お見事。

いざ出航!!
この道を通ってあっちまで行くの!

「トエック行きたくない」という朝でしたが、
そんな気持ちもだんだん解きほぐされていきました。

不思議な形のハンモック。
フツウに囚われない発想。
既成品ではなく、あるものを使って作る力。
自分でやってみる意欲。

初めて「習字」というものをやってみた1年生。
隣の6年生がどうしているかをじーっと見て観察。
そして自由に書き始める。

ケタケタ笑いながらの習字。
学校では書く文字決まってるもんね。

こちらは真剣に。
たたかいごっこのチーム決め。

たたかいごっこの武器を作成中!?
イメージ通りにあっという間に作り上げる。


スタッフ・もぐらとのたたかいごっこは大盛り上がり!
「もぐらを捕まえろ!」と広場を走り回る子どもたち。
飽きることなく続く続く。


田んぼでは大人1人対子ども2人のサッカーも。
なかなかいい試合で楽しかったそう。

今までとは違ったメンバーで遊びが展開していた12月の達人クラブ。はじまりミーティングや、さよならミーティングもお互いの話を聴きあえるような場になってきました。今年度の残り3回も、いい時間にしたいです。


2017年11月10日金曜日

『何をするにも もってこいの秋』11月の達人クラブ

やりたいことTOKOTON(とことん)

デイキャンプinトエック農園


今回の達人クラブは子どもたちの声を聞き、『遊び耽る』

トエック農園でゆっくり工作や料理、

川で遊びたい子はカヌー、

釣りのメンバーで分かれました。

待望のカヌー

今年度7月の達人キャンプが台風の影響でカヌーに

乗れなかったため、子どもたちにとっては待ちに待ったこの時間なのだ。



好きな友達と一緒に乗ったり・・・



一人で乗るカヌーもオモシロい!




カヌーバトル勃発!!

低学年の子たちでカヌーに乗りながら
水のかけ合いをしていると、
高学年の釣りをしていた男の子が
「俺もやりたい!」といって参入!!

ひっくり返し笑い合い



カヌーの傍では釣りプラン

自分達で探したミミズ、
自分達で選んだ釣り竿を使い、
釣りをはじめる。


見事!釣り上げました



もうすぐできるよー

捕るところから料理まで子ども達でやりました





一方川へ行かず農園に残って

遊ぶを決めたメンバー達は・・・

まずは一局

とっても将棋好きの男の子。
その子の集中力に引き寄せられ、
思わず覗いてみたくなる。

料理プラン&おしゃべり

餃子づくりやりたいと女の子から声がでて農園にある
野菜を使って、餃子づくり。それと並行しておしゃべりも。
料理から片付けの手際までお見事でした。

狙いを定めて・・・

輪ゴムでっぽうをどうやって作るかの
研究からはじまり、そこから新しいアイデアが生まれた。
的を作りゲームスタート!!




 川のメンバーも帰ってきて

午後からは一緒に


カラダを動かすって気持ちいい

川からかえってきたメンバーと自然発生的に生まれたドッジボール。
竹やロープを使った、手作りコートで工夫してコートづくりもしました。






ゆっくりと・・・

川遊びの後、どろんこ料理を没頭して遊ぶ女の子達
おいしそうな手料理が並ぶ

大型手裏剣の完成!!

大好きなたたかいごっこの誘いを断りつつ、
自分一人で考えてつくった作品。

自分をつかう

カヌー、釣り、料理、サッカー、野球、ナイフで竹のお箸づくり、たたかいごっこ、穴掘り・・・数え出したらたくさんの遊びが、たった1日の達人クラブで生まれた。その一つ一つの遊びは子どもたちが自分で選び、他者とコミュニケーションをとったり、個人で試行錯誤を繰り返したりしながら子どもたちは自分自身をフル活用していた。改めて達人クラブの子ども達を誇らしく感じる。

2017年10月24日火曜日

10月達人クラブ


「今日なにするー?」
自分のやりたいことってなんだろう。
心に聴いてみる。
トエックのキャンプは
そんなミーティングからはじまります。

今回の活動の様子を一部ですがお伝えします。

この季節ならでは!
どんぐりごま対決!

友達がやっているのを見てやりたくなる。
どんぐりを拾ってこまづくり。

2人対2人の野球。
笑い声が響いていた。
接戦の末、逆転サヨナラホームラン!

冷えた身体をたき火であたためる。
火をおこすところから自分たちで。

お昼ご飯の手伝い。
いつも本当に助かっています。

コスモスを花瓶に入れて、
みんながお昼ごはんを食べる
テーブルに飾ってくれる。

真剣なまなざし。
作っているのは拳銃!

御用だ!
たたかいごっこは真剣にやるほどおもしろい。


コスモスの花びらでピーっと音を鳴らす。
ブブブッと変な音が鳴って大笑い。


用水路でカニをとり、それをまた釣ってあそぶ。
遊び方が決まってないからこそできる遊び。


いつもの仲間とおしゃべりしながら
楽しいお昼ご飯。
外で食べれるのも嬉しいね。


こちらも毎回恒例のお菓子づくり。
今回は竹パン!


やりたいことをやる。
自分で決めてやってみる。
トライ&エラーを重ねながら、
一人ひとりが主体的に生きていくことを
応援したいと思っています。

来月の達人クラブは
11月3日(祝)です!
お間違えのないよう、ご注意ください。