快晴の中での達人クラブ。
今回もあそびが次々と生まれました。
毎回達人クラブでたき火をする。 今ではすっかり手慣れて、たき火の番を任せられるほどに。 料理をするスタッフはいつも助かっています。 |
紙を切ってホッチキスで止めて 2人だけの秘密のノート作り。 |
長縄で8の字 |
どろんこキッチンのレストラン。 本当に料理しているかのような手つき。 |
ドロやサラ砂、水の量を使い分けてつくっていく。 お見事。 |
いざ出航!! この道を通ってあっちまで行くの! |
「トエック行きたくない」という朝でしたが、 そんな気持ちもだんだん解きほぐされていきました。 |
不思議な形のハンモック。 フツウに囚われない発想。 既成品ではなく、あるものを使って作る力。 自分でやってみる意欲。 |
初めて「習字」というものをやってみた1年生。 隣の6年生がどうしているかをじーっと見て観察。 そして自由に書き始める。 |
ケタケタ笑いながらの習字。 学校では書く文字決まってるもんね。 |
こちらは真剣に。 |
たたかいごっこのチーム決め。 |
たたかいごっこの武器を作成中!? イメージ通りにあっという間に作り上げる。 |
スタッフ・もぐらとのたたかいごっこは大盛り上がり! 「もぐらを捕まえろ!」と広場を走り回る子どもたち。 飽きることなく続く続く。 |
田んぼでは大人1人対子ども2人のサッカーも。 なかなかいい試合で楽しかったそう。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿